当店のこだわり
南大塚イタリアン マンジャより
〜 お客様へのメッセージ 〜
当店は「地元親しみレストラン」です。
お一人様からでも、お子様連れからお年寄りまで
お客様に美味しいイタリア料理とイタリアワインを
アットホームな空間で
気軽に楽しく味わって頂けるように、
手頃で身近なお店づくりを心がけております。
お客様のテーブルから「美味しい笑い声」がすることが
私たちの喜びとやりがいです。
料理やワインの事、イタリアの事でもどんな事でも
気軽に話しかけて下さい。
スタッフ一同ご来店お待ちしております。

当店自慢のピッツァはナポリタイプのピッツァです。まずナポリピッツァとは生地の美味しさが命。具を食べる為に生地があるのではなく、生地を食べる為に具があります。
生地は水と塩、酵母、小麦粉のみで、分量やこね時間は季節や、天候によって日々かわります。
とてもシンプルで、デリケートなので、毎日毎日、生地作りは状態を見ながら作ります。

小麦粉にもこだわり、北海道産の春よ恋″をメインに上質なイタリア産をブレンド。長い時間をかけゆっくりと発酵させた生地はもっちりとして、表面がサックリ。焼きたての熱々がピッツァの1番の美味しい瞬間。まるでお餅を食べてる様な食感と香ばしい香り。ソースとチーズが乳化した状態に高温の石窯で一瞬で焼き上げます。焼き上がったら、会話も中断して、熱々のパリッとモッチモッチのをガブリッ。時間が経つと、美味しい、あの感動が逃げちゃいますよ。
石窯も地元川越のもので、イタリアでナポリ窯を研究して造られたこだわりの窯で、400℃〜450℃以上の高温になり、窯の中は特殊な石を使い遠赤外線で焼く事ができます。

トマトソースは南イタリアの太陽をたっぷり浴びたトマトを、2度漉しして塩を加えたシンプルなとてもさっぱりとしたソース。モッツァレッラチーズはナポリ から、その他のチーズやオリーヴオイル、生ハム、ベーコン(パンチェッタ)、サラミ etc,,,イタリアの厳選された最高の食材を使用してます。魚貝 や、野菜は、毎朝、地元川越市場で仕入れた新鮮なものにこだわっています。
ピッツァの生地を空中へ飛ばし回してるところや、窯の中で生地が焼けて膨らんでくるところをライブ感覚でご覧になれます。
お子様などは、ガラスに顔を近づけて目をキラキラさせて、自分が食べるピッツァをずっと見つめてる。その光景はとても可愛く、その場を和やかな雰囲気にしてくれます。「おいしい。」って聞くと、笑顔でほっぺに指さして、「ボーノ」ってしてくれます。お客様からの「おいしかったよ。」や「ありがとう、また来るね。」は、なによりのご褒美です。大切にしていきたいです。

パスタはもちろん南イタリアの乾麺にこだわり、お客様のオーダーが入ってから茹で はじめ、 もちもち感を主張しながら手作りのソースとからめます。
出来たての熱々パスタ料理 を美味しく食べて頂きたいので 状況により少々お待ちいただく場合があります。
グランドメニューの他に、季節の食 材を使った本日のおすすめパスタもご用意しております。
料理へのこだわりは、ひとつひとつ手作りで、手間を惜しまない事。美味しい料理を作る為に一番必要な事。大切な事です。
野菜や魚貝、肉の下準備からドレッシング、ソースのベース(だし)、前菜からパスタ、ピッツァ、煮込み料理、ドルチェ(デザート)まで、マンジャは、時間をかけ、手間を惜しまず手作りで料理をする事に一番こだわりをもって仕事をしています。

20年以上使い込んだナイフや道具は大切な体の一部、料理人の命です。
厨房の衛生には細心の注意をし、安心、安全な美味しい料理を作る環境を常に心がけています。

イタリアの田舎町にあるレストランの様な、アットホームでゆっくりとくつろげる雰囲気の店内。
もともとテーブルクロスで使用していた赤いチェックの布を、カーテンに仕立て直しカントリー調にまとめました。 カーテンレールとシャンデリアをコーディネートし、天井の梁、藁をまぜた塗り壁、落ち着いた色の木材を使い、イタリアの古民家の様なゆったりとあったかい気持ちになれるお店づくりをしております。
絵皿や壁のポスター、小物などもイタリアから取り寄せた物を飾って、 お客様に少しでもイタリアの雰囲気を楽しんで頂けるように心がけております。

マンジャでは、北イタリアから中部、南イタリアまで、イタリア全土のワインを取り揃えています。
ぶどうの品種、産地、ワインの作り手など、数多いワインの中から、マンジャの料理に合うイタリアワインを厳選しています。

また、気軽に飲めるグラスワイン6種類と利き酒ワインもご用意しております。
利き酒ワインは、本日のグラスワインより3種類選んでテイスティングが行えます。
お好みのワインを見つけてグラスワインやボトルでお楽しみください。

お客様に、「この料理に合うワインを」「このワインに合わせた料理を」とよくオーダーいただきます。マンジャにはソムリエがいませんので、料理人の立場からお客様のお好みの味をお聞きしながら、料理に合うワインをお薦めしております。
ワインは、口の中で料理と一緒になった時に相乗効果で最高の味に変化します。
そして、時間とともにまた味わいが変わります。
その味わいの変化、美味しさをたくさんのお客様に楽しんでいただきたいと思っています。
イタリアワインに詳しいスタッフがワイン選びのお手伝いをいたしますので、ぜひお気軽にお声かけください。
当店で使うシーフード(魚介類)は、毎朝川越市場で仕入れてます。

新鮮な旬の鮮魚や貝類を探して選び、その素材に合う調理法でイタリア料理を作っています。 本日のおすすめ黒板メニューで、前菜からピッツァ、パスタ、メインディッシュまで、市場の仕入れにより毎日メニューを考えております。イタリア料理は魚料理が美味しいので、是非お客様に旬の美味しいシーフード料理を楽しんで頂きたいと思っております。
イタリアからの食材は厳選した、 生ハム、サラミ、オリーブオイル、チーズ各種、パスタ、etc...にこだわり、 本場イタリアで修行したイタリア料理の基本に忠実に仕事をする。
だからこそ、 イタリア料理の美味しさや魅力をお客様におとどけ出来ると考えております。

当店では、お客様に新鮮で美味しい採れたて野菜を、たっぷりと食べて頂きたいとの思いから、 地元の畑をお借りして、自家栽培の有機野菜づくりに取り組んでいます。
採れたての野菜は、甘味があり味が濃いので美味しさが違います!
是非、手作りの旬の野菜をお腹いっぱい食べて、美味しく元気になってもらいたいです。
